活動レポート「What IS IT?」

本研究所の「賛助会員」に入会いただくとISITが発行する「What IS IT?」や 活動報告書等の刊行物をお届けします。

What IS IT? 最新号

2025 Vol.101 地域企業協働プログラム、いよいよ始動

WhatISIT Vol.101 地域企業協働プログラム

PDF形式(約3.5MB)

What IS IT? バックナンバー

年度発行No.タイトル
令和7(2025)年度2025 Vol.101地域企業協働プログラム、いよいよ始動
令和6(2024)年度2025 Vol.100ISIT祭り in SRP ~半導体産業で広がるDX・GX~
令和6(2024)年度2024 Vol.99ハッカソン・コンテスト"Engineer Driven Day" 2024を開催
令和5(2023)年度2024 Vol.98九州大学-ISIT-福岡市連携 グリーントランスフォーメーション(GX)シンポジウム ~脱炭素ビジネスと水素エネルギーの最前線~
令和5(2023)年度2023 Vol.97BODIK10周年(オープンデータコンテスト)
令和4(2022)年度2023 Vol.96九州大学-ISIT-福岡市連携 グリーントランスフォーメーション(GX)シンポジウム ~福岡発 脱炭素をビジネスに!~
令和4(2022)年度2022 Vol.95FITCOは「福岡DXコミュニティ(略称fdx.community)」と名称変更しました!
令和3(2021)年度2022 Vol.94最先端電子顕微鏡技術で接着現象の一端を解き明かした!~接着・破壊プロセスのその場観察技術開発~
令和3(2021)年度2021 Vol.93福岡市AI人材育成支援事業 令和3年度キックオフイベント開催報告と研修内容
令和2(2020)年度2021 Vol.92 秋・冬号SRP Open Innovation Lab (SOIL) オンラインに対応した改装から半年で、利用者2700名超
令和2(2020)年度2020 Vol.91 春・夏号特集 新型コロナウィルス感染症対策と「新しい生活様式」下でのISIT
令和元(2019)年度2020 Vol.90 秋・冬号福岡のエンジニアの拠点「エンジニアカフェ」がオープン
令和元(2019)年度2019 Vol.89 春・夏号福岡市科学館 基本展示室 に有機EL研究が登場
平成30(2018)年度2018 Vol.88 秋・冬号SRP Open Innovation Lab 開設から半年で来場1000名突破
平成30(2018)年度2018 Vol.87 春・夏号ISITが新しく変わりました

平成29年(2017)年度以前のバックナンバーはこちらをご覧ください。