【2025.11.21】日本工学アカデミー九州支部講演会

日本工学アカデミー(EAJ) 九州支部 2025年度講演会
工学の躍進ー生物のしくみをエンジニヤリングー

● 日 時: 2025年1121日(金) 14時~16時
● 会 場: 福岡市産学連携交流センター1号棟 交流ホール福岡市⻄区九大新町4-1)
● 参加費: 無料(どなたでも参加できます)


●プログラム

14:00 – 14:05
開会挨拶 山田 淳 日本工学アカデミー九州支部長・九州先端科学技術研究所 研究所長

14:0514:55
講演1  光合成を模倣した光触媒膜によるソーラー水素製造
・講師: 徳留 弘優 氏 (TOTO株式会社 総合研究所 先端マテリアル研究部 上席研究員
            同志社大学 非常勤講師)

14:55 – 15:05 休憩

15:05 – 15:55
講演2  生物のように効率よくCO2を分離するシステムの実現を目指して
・講師: 星野 友 氏 (九州大学大学院工学研究院 教授・株式会社JCCL 取締役CTO)

15:55 – 16:00
閉会挨拶 日野 伸一(日本工学アカデミー九州支部副支部長・久留米工業大学学長)

●申込方法:
 申込受付フォーム より2025年11月17日(月)までにお申込みください。

●主催: 公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
  共催: 九州工学教育協会・公益財団法人九州先端科学技術研究所〔ISIT〕
  後援: 公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構

●問合わせ先:
  日本工学アカデミー(EAJ)九州支部事務局 
  九州先端科学技術研究所〔ISIT〕鶴田
  TEL : 092-805-3810,  E-mail: eaj_kyushu[at]isit.or.jp [at] は @ に置き換えて下さい

チラシ  は  こちら