会社と自宅でファイルを共有したい – 公益財団法人 九州先端科学技術研究所

会社と自宅でファイルを共有したい

会社と自宅で利用しているファイルを共有するには、オンラインストレージと呼ばれるクラウドサービスを利用します。
ある特定のフォルダを、クラウドを経由して常に同期を取る事で、会社と自宅で同じファイルを編集できるようになります。

クラウド上にコピーが持たれますので、アクセス権限の設定を間違えると、インターネット上でファイルが共有され情報漏洩の可能性があります。設定を間違えなければ問題はありませんが、オペレーションミスがおこる可能性もありますので、個人情報を含むファイルや、機密性が高いファイルは共有の対象から除外する事をお勧めします。

ファイル共有のクラウドサービス

ファイル共有のクラウドサービスは多くありますが、導入のしやすさから、OneDrive、Googleドライブ、BOXの3つをご紹介します。

OneDrive

Microsoftが提供するオンラインストレージであるOneDriveは、Windows10をMicrosoftアカウントでログインして利用している場合は、すでに利用可能になっていると思われます。タスクバーの右の方の通知領域に雲のマークがあれば、OneDriveが起動しています。エクスとローラを開いて左のメニューにOneDriveが表示されればすでに使える状態です。

会社のPCと自宅のPCがどちらもWindows 10であれば、同じMicrosoftアカウントでログインする事で、すぐに使えますので一番簡単に使えると思います。

Windows 10 以外のOSを利用している場合は以下のサイトからダウンロードして設定する必要があります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/download

OneDriveは無料版では容量が5GBまでに制限されます。そのため使っている間に足りなくなる事があります。
その場合は、Microsoft365(Office365)を利用する事で、容量が1TBまで増えます。

Microsoft365の価格
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/compare-all-microsoft-365-products?&activetab=tab:primaryr2

2020/4/24時点で1ユーザーの価格は、OneDriveのみで良ければ月額540円、MicrosoftのWordやExcelなどのオフィスも必要であれば月額900円、オフィスもTeamsなどのWeb会議も必要であれば、月額1,360円という事になります。
Microsoft365の導入は少し難しい点もありますので、導入について不安があれば、支援してくれる事業者に相談する事をお勧めします。

Googleドライブ

Androidのスマートフォン(iPhone以外はほとんどそうです)を利用している場合は、Googleアカウントをすでに持っていると思います。また、Gmailを利用している人も、メールアドレスがGoogleアカウントになります。そのような場合はGoogleドライブは導入しやすいです。

Googleドライブは以下のサイトからダウンロードして利用可能です。
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/download/

Googleドライブは無料で15GBまで利用できますが、ファイルだけでなくGmailの容量も含みますので、Gmailを利用されている方は足りなくなるかもしれません。

Googleドライブの価格
https://one.google.com/storage
月250円で100GBに容量アップする事ができます。

または、Googleドライブだけでなく、Gmailなどの他のサービスも一緒に利用する場合は、G-Suiteというサービスもあります。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/pricing.html

G-SuiteもMicrosoft365と同様に導入が少し難しいですので、導入に不安があれば、事業者

BOX

セキュリティと容量無制限が売りのオンラインストレージサービスです。アクセス権限の柔軟なコントールや、ログの監視など、セキュリティレベルを上げて運用したい場合はおすすめです。

BOX
https://www.box.com/ja-jp/home

BOXの価格
https://www.box.com/ja-jp/pricing/business

無料だと10GBまでなので、GoogleドライブやOneDriveから乗り換えるメリットはあまりないかもしれませんが、
有料のものを利用する場合は、月額1,800円で容量が無制限になるので、大量のファイルを共有したい場合はお勧めです。

導入支援

福岡市ではテレワーク導入のための補助金申請を2020年5月31日まで受け付けています。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/k-yuchi/business/tele.html

福岡市内の中小企業、小規模事業者で、オンラインストレージの導入を検討されている場合は、上記補助金の利用を検討ください。

どうやって導入したら良いかわからないという場合は、以下の相談窓口にご連絡ください。
テレワークに関する緊急相談窓口

導入を支援してくれるサポーター企業の紹介も行っています。