公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)では、オープンイノベーション・ラボ、マテリアルズ・オープン・ラボの2ラボ体制で、DX、IT技術、ナノ材料・有機光デバイス分野など様々な分野での研究開発や実証研究・社会実装、連携プロジェクトに取り組んでいます。
オープンイノベーションラボ(OIL)

オープンイノベーション・ラボ(OIL)
AI・IoT・オープンデータやビックデータ等の情報技術の社会実装を産学官連携で推進するオープンイノベーション・ラボ(OIL)の概要をご紹介します。

エンジニアフレンドリーシティ福岡
エンジニアが集まる、活躍する、成長する街、福岡をエンジニアとともにつくる取り組みです。

福岡DXコミュニティ
福岡DXコミュニティ は、ISIT・福岡市・特定非営利活動法人QUESTを核とし、AI・IoTおよびDXに興味を持つ企業、組織、個人、大学等、産学官が連携するコミュニティです。(外部サイト)

One Kyushu DX
One Kyushu DXは、DXに挑戦する地域企業の経営者やDX推進担当者など、DXに関心のある個人が集まるオープンなコミュニティです。(外部サイト)

SRPオープンイノベーションラボ(SOIL)
One Kyushu DXは、DXに挑戦オンライン配信や動画収録が可能なスタジオと、オフライン/オンラインでのハイブリッド開催が可能なイベントスペースをご提供しています。
マテリアルズ・オープン・ラボ(MOL)

マテリアルズ・オープン・ラボ(MOL)
光科学、材料開発、分析化学分野で培ってきた研究力と経験を駆使して、九州大学等との連携により、カーボンニュートラルを推進する産業界のニーズに応えるデバイス開発や分析・解析技術開発を通じて、産業化支援と産学官連携を推進します。
地域におけるイノベーション実現と地域経済発展を目的とした、企業、大学等研究機関、経済団体等、産業支援機関などによる交流・連携ネットワークにて、中小企業の研究開発力の向上やスタートアップの創出・育成など地方発イノベーション創出を推進する事業を行っています。
OIL・MOL共通

産学官連携による新作業・新事業創出事業
新産業・新事業の創出支援を目的に、システム情報技術、ナノテクノロジ-、有機光デバイスなどの幅広い分野において、人的ネットワークの形成や関連機関との連携、マッチング支援などを行っています。