人材育成事業(技術セミナー等) – 公益財団法人 九州先端科学技術研究所

人材育成事業(技術セミナー等)

1999.11.24 開催:第11回ISIT技術セミナー

■日時
平成11(1999)年11月24日(水)13:30~18:00

■会場
AIビル 9階 麻生塾研修センター

■テーマ/講師
「ソフトウェア改善 - CMMを中心として -」

・第1部「ソフトウェアプロセス改善の一般論」
坂本 啓司 氏
オムロン株式会社 ソーシャルシステムズビジネスカンパニー
開発・生産センター ソフトウェア開発部(SI)部長

・第2部「CMMの概要」
乗松 聡 氏
株式会社野村総合研究所
生産技術部 主任テクニカルエンジニア
 
・第3部「富士ゼロックスにおけるソフトウェアプロセス改善」
中村 淳 氏
富士ゼロックス株式会社 オフィスプロダクト事業本部
ソフトウェアモジュール開発統括部 ソフトウェア開発推進部 マネージャ

■内容
 ソフトウェアプロジェクトでは、経験と勘に頼った見積もりや曖昧な要求による後々の仕様変更、また、納期切迫で十分なテストが行われずに発生するバグ、そしてその対応に費やされる更なる時間と労力・・・品質トラブル、予算超過、納期遅れなどが往々にしてつきまといます。
 1987年に米国でその概念が提案された CMM(ソフトウェア能力成熟度モデル)は、プロセス改善を継続的に行うために5つの成熟度レベルを進化ステップとして体系づけたものです。このCMMがソフトウェアのQCD(品質、コスト、納期)に多くの効果をあげ、世界中に普及し始めています。
 このCMMの公式日本語版が、約2年半にわたる翻訳と検証との繰り返し作業の中から完成しました。実際の作成に携わった講師陣が、CMMを中心としたソフトウェアのプロセス改善について解説しました。
CMM: Capability Maturity Model

参考図書
 ソフトウェア技術者協会発行
  「ソフトウェア能力成熟度モデル 1.1版」
  「能力成熟度モデルのキープラクティス 1.1版」
   PDF版:http://www.iijnet.or.jp/sea/CMM/index.html

■主催
(財)九州システム情報技術研究所(ISIT)

■参加者
106名