交流・協力事業 – 公益財団法人 九州先端科学技術研究所

交流・協力事業

2014.1.24 開催:第14回カーエレクトロニクス研究会

■テーマ
「自動車のグローバル競争力を支えるカーエレクトロニクス技術」
先進自動車では安心・安全・低燃料化のためエレクトロニクス化が進み、 多数搭載する電子制御ユニット(ECU)のソフトウェアの開発設計・検証が 競争力を左右するようになった。 本研究会ではECUのモデルベース開発(MBD)の標準化の取り組み・開発環境について議論する。

■日時
平成26(2014)年1月24日(金)13:00~17:00

■会場
福岡国際会議場 409,410会議室
福岡市博多区石城町2-1

■プログラム
13:00-13:15 挨拶&開催趣旨説明
村上 和彰
(ISIT副所長、九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

13:15-14:05 【基調講演】
自動運転技術の開発動向と実用化に向けた課題
青木 啓二 氏
(日本自動車研究所 ITS推進部 主席研究員)

14:05-14:55 モデルベースシステムズエンジニアリング
西村 秀和 氏
(IPA/SEC連携委員、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授)

14:55-15:15 休憩

15:15-16:05 仮想ECU活用のためのユーザガイド策定
~vECU-MBD WG活動事例紹介~
宮崎 義弘 氏
(仮想マイコン応用推進協議会 vECU-MBD WG 仮想HILS TFリーダー、
日立オートモーティブシステムズ(株) 技術開発本部 主管技師長)

16:05-16:55 ついに動き出した「wCloud(=Workshop Cloud:工房クラウド)」の全貌
~「ものづくりニッポン」はどう変わる?~
村上 和彰(ISIT副所長、九州大学大学院システム情報科学研究院教授)

■主催
公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)

■共催
福岡市
公益社団法人計測自動制御学会 組込み制御システムのモデルベース開発調査研究会

■協賛
九州大学システムLSI研究センター
名古屋大学大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
公益社団法人計測自動制御学会 制御部門
一般財団法人日本自動車研究所
株式会社半導体理工学研究センター(STARC)
財団法人福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)
九州IT融合システム協議会(ES-Kyushu)
福岡市組込みソフト開発応援団
公益社団法人自動車技術会

■後援
経済産業省
一般社団法人電子情報通信学会
一般社団法人情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
一般社団法人情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会
一般社団法人情報処理学会 高度交通システム研究会
一般社団法人情報処理学会 組込みシステム研究会
公益社団法人自動車技術会
独立行政法人情報処理推進機構

■参加者
78名