AI人材育成講座 ビジネス編 初級 – 公益財団法人 九州先端科学技術研究所

AI人材育成講座 ビジネス編 初級

ふくおかAI・DXスクール 令和4年度 受講者募集中

Lv1. 短期間で初心者からAIビジネスプランナーへ
AI人材育成講座 初級

実際のAIプロジェクト企画のノウハウを、ワークショップを通して学ぶ講座です。

現在のAIの技術でどこまで実現できるのか、AIを実装するにはどのくらいのデータを集めれば良いか、実装したAIをどう評価すれば良いか、AIベンダーに発注する場合の注意点など、実践的な内容を学んだ後、具体的にどのようにビジネスにAIを適用していくかワークショップで体験する。

完全オンライン開催ですので、全国どこからでも受講頂けます。

お申込み

本年度の募集は終了しました。

コース目的

AIプロジェクトを立案・推進できる人材の育成

具体的には下記のスキルを習得することが必須となります。

1.基礎

最新のAI技術で
実装されたサービス
事例
を習得

AI開発の基礎を習得

  • AI開発の概要
  • 機械学習を実装したサービス事例
2.立案

AIプロジェクトの
企画・設計
するスキルの習得

AI開発の実務を習得

  • AI開発プロジェクトの設計方法
  • AIベンダー選定において留意すべき点
3.推進

ワークショップを通じて
AIプロジェクトを推進
するスキルを習得

AIビジネス活用グループワーク

  • AI開発プロジェクトの進め方
  • グループ発表

「AI人材育成講座 初級」には以下の2つのタイプがございます

お時間が取れる方 タイプA

2日間のWebinar(オンラインワークショップ)と復習用のe-Learningの組み合わせ

お時間が取れる方は、実際にグループワークで学ぶことができる、タイプAが おすすめ です。

お忙しくて時間が取れない方 タイプB

e-Learningのみ
タイプAからWebinarを除いた、e-Learningのみのタイプ

お忙しくて時間が取れない方は、隙間時間で学習可能なタイプB(e-Learning 12時間)をおすすめします。

概要

  タイプA (Webinar + e-Learning) タイプB (e-Learningのみ)
対象者
ユーザー企業の企画部門、IT企業のビジネス職全般、経営層
前提知識
特になし
研修期間 2日間(Webinar) + 最大3ヶ月間(e-Learning) 最大3ヶ月間(e-Learning)
総学習時間 24時間 (Webinar 12時間 + e-Learning 12時間) 12時間 (e-Learning)
定員 第1期:20名/第2期:20名 40名

受講料

タイプA (Webinar + e-Learning) タイプB (e-Learningのみ)
福岡市内に在住の方
福岡市内に通学中の⽅
福岡市内に拠点のある企業に勤務の⽅

20,000円(税込)
福岡市内に在住の方
福岡市内に通学中の⽅
福岡市内に拠点のある企業に勤務の⽅

10,000円(税込)
一般
40,000円(税込)
一般
20,000円(税込)

応募締切

タイプA (Webinar + e-Learning) タイプB (e-Learningのみ)
第1期締切

2022819日(金)17:00
定員20名:先着順
20221114日(月)17:00
定員40名:先着順
※e-Learningの終了日は2023年2月14日になります。
第2期締切

2022930日(金)17:00
20221118日(金)17:00
定員20名:先着順

開催日程

  タイプA (Webinar + e-Learning) タイプB (e-Learningのみ)
Webinar(3日間計12時間)
オリエンテーション: 10:00〜12:00(オリエンテーション2h)
DAY1: 10:00〜16:00(途中1h休憩)
DAY2: 10:00〜16:00(途中1h休憩)
第1期: 8月22日(月)、8月24日(水)、 8月31日(水)
第2期:10月3日(月)、10月5日(水)、10月12日(水)
第2期:11月21日(月)、11月22日(火)、11月29日(火)
 
e-Learning(12時間) 第1期:8月22日(月)~11月22日(火)
第2期:10月3日(月)~1月3日(火)
第2期:11月21日(月)~2月21日(火)
2022年8月22日(月)~
2023年2月14日(火)の間(最大3ヶ月間) ※

スケジュール

スケジュール

実施の流れ(Webinar + e-Learning)

  • STEP.01事前準備オリエンテーション
    ・e-Learningの学習アカウントを発行
    ・質問用チャットツールに招待(Slack)
    ・オリエンテーション(Webinar)を行い、環境の使用方法についてご案内
    ・AIプロジェクト開発の概要
  • STEP.02Webinarの実施
    ・1回5時間のWebinarを全2回実施
    ・アイスブレイクでグループ分けを行う
    ・ワークショップなどを通して受講生同士で交流を深めつつ、AIについて学ぶ
  • STEP.03e-Learningで復習
    e-Learningを使用し、 Webinarで学んだ内容を復習
  • STEP.04修了認定
    2daysを出席、もしくは復習用で配布するe-Learningを全て視聴した方を修了認定

Webinar+e-Learningでの学習を促進する仕組み

復習教材・ホームワークにより、Webinar外でも学習が捗る

復習教材

対面講座と同じ内容を復習でき、テスト機能なども搭載

ホームワーク

Day1で簡単な宿題(AIの事例を考えるなど)を課す翌週にグループで共有アイスブレイク

AIビジネス企画シートの発表会で学んだ内容をアウトプット

成果発表会の進め方
  • 各自の企画をDay2で完成
  • グループの代表者を選定し、企画を全体に向けて発表
  • 講師より実用化に向けたフィードバック

開催内容

Webinar

オリエンテーション
ゴール: AI開発の概要と学習の進め方
  • AI開発の概要
  • AI開発プロジェクトの進め方
  • 機械学習を実装したサービス事例
  • 学習の進め方等についてのガイダンス
DAY1
ゴール: AIをビジネス活用する際に必要な知識とスキルを付ける
  • アイスブレイク
  • 課題の選定方法
  • AI開発プロジェクトの設計方法
  • AI企画ワークの概要
  • 【グループワーク】STEP①目標の設定
  • 【グループワーク】STEP②ゴール達成へのアプローチ
  • 【グループワーク】STEP③ゴール達成へのアプローチの詳細決定
DAY2
ゴール: AIをビジネス活用する際に必要な知識とスキルを付ける
  • アイスブレイク
  • AIベンダー選定において留意すべき点
  • 【グループワーク】グループの代表者による企画発表

e-Learning

12時間
AI概論講座(12時間)
  • 人工知能とは
  • 機械学習の具体的な手法
  • ディープラーニングの研究分野
  • 産業への応用
  • 今後の人工知能技術の行方と社会的影響
  • AIプロジェクトの進行方向