Lv.1+G G検定の取得を目指す!
AI人材育成講座 G検定対策講座
AI人材育成講座 G検定対策講座
日本ディープラーニング協会が実施するG検定(AIジェネラリスト検定)合格を目指す講座です。
ディープラーニング(深層学習)の基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を学びます。
完全オンライン開催ですので、全国どこからでも受講頂けます。
お申込み
本年度の募集は終了しました。
コース目的
G検定の取得を目指し、AIを事業活用できる人材の育成
具体的には下記のスキルを習得することが必須となります。
1.AI・DXの概論
AIとDXにおける
最新トレンド技術
事例を習得
AIの知識を体系的に学習
- AI・DXの概論
- 機械学習の具体的な手法
2.G検定対策
G検定に
合格するための
スキルの習得
G検定の合格を目指す
- JDLAのシラバスに沿ったEラーニング
- 試験問題への取り組み方
「AI人材育成講座 G検定対策講座」には以下の2つのタイプがございます
お時間が取れる方 タイプA
2日間のWebinar(オンラインワークショップ)と復習用のe-Learningの組み合わせ
お時間が取れる方は、実際に対面講義(オンライン)で学ぶことができる、タイプAが おすすめ です。
お忙しくて時間が取れない方 タイプB
e-Learningのみ
タイプAからWebinarを除いた、e-Learningのみのタイプ
お忙しくて時間が取れない方は、隙間時間で学習可能なタイプB(e-Learning 18時間)をおすすめします。
概要
タイプA (Webinar + e-Learning) | タイプB (e-Learningのみ) | |
---|---|---|
対象者 |
ユーザー企業の企画部門、IT企業のビジネス職全般、経営層
|
|
前提知識 |
特になし
|
|
研修期間 | 2日間(Webinar) + 最大3ヶ月間(e-Learning) | 最大3ヶ月間(e-Learning) |
総学習時間 | 30時間 (Webinar 12時間 + e-Learning 18時間) | 18時間 (e-Learning) |
定員 | 第1期:20名/第2期:20名 | 40名 |
受講料
タイプA (Webinar + e-Learning) | タイプB (e-Learningのみ) |
---|---|
福岡市内に在住の方 福岡市内に通学中の⽅ 福岡市内に拠点のある企業に勤務の⽅ 30,000円(税込) |
福岡市内に在住の方 福岡市内に通学中の⽅ 福岡市内に拠点のある企業に勤務の⽅ 15,000円(税込) |
一般 60,000円(税込) |
一般 30,000円(税込) |
応募締切
タイプA (Webinar + e-Learning) | タイプB (e-Learningのみ) |
---|---|
第1期締切
2022年8月19日(金)17:00
定員20名:先着順
|
2022年11月14日(月)17:00
定員40名:先着順
※e-Learningの終了日は2023年2月14日になります。
|
第2期締切
2022年10月31日(月)17:00
定員20名:先着順
|
開催日程
タイプA (Webinar + e-Learning) | タイプB (e-Learningのみ) | |
---|---|---|
Webinar(3日間計12時間) オリエンテーション: 13:00〜14:00(オリエンテーション1h) DAY1: 10:00〜16:00(途中1h休憩) DAY2: 10:00〜16:00(途中1h休憩) |
第1期: 8月22日(火)、10月5日(水)、 10月7日(金) 第2期:11月2日(水)、1月18日(水)、1月20日(金) |
|
e-Learning(18時間) | 第1期:8月22日(月)~11月22日(火) 第2期:11月2日(水)~2月2日(木) |
2022年8月22日(月)~ 2023年2月14日(火)の間(最大3ヶ月間) ※ |
スケジュール
実施の流れ(Webinar + e-Learning)
-
- STEP.01事前準備オリエンテーション
- ・e-Learningの学習アカウントを発行
・質問用チャットツールに招待(Slack)
・オリエンテーション(Webinar)を行い、環境の使用方法についてご案内
・AI・DXの概論
-
- STEP.02Webinarの実施
- ・1回5時間のWebinarを全2回実施
・AI研究の過去と現在、AIにできること、AIの限界
・各産業への応用事例
-
- STEP.03e-Learningで復習
-
・e-Learningを使用し、 Webinarで学んだ内容を復習
・豊富なG検定対策コンテンツ
-
- STEP.04修了認定
- 2daysを出席、もしくは復習用で配布するe-Learningを全て視聴した方を修了認定
Webinar+e-Learningでの学習を促進する仕組み
復習教材により、Webinar外でも学習が捗る
復習教材
- AI概論講座
- 対面講座と同じ内容を復習(12時間)
G検定のシラバスに準じた豊富なコンテンツ

G検定対策講座
- 過去の出題傾向を分析したオリジナル予想問題集(200問)
- オリジナル予想問題に対する解説講義
開催内容
Webinar
オリエンテーション |
ゴール: AIとDXの概論と学習の進め方
|
---|---|
DAY1 |
ゴール: G検定合格に必要な知識とスキルを付ける
|
DAY2 |
ゴール: G検定合格に必要な知識とスキルを付ける
|
e-Learning
18時間 |
AI概論講座(12時間)
G検定対策講座(6時間)
|
---|